« 2007年04月 | メイン | 2007年06月 »

2007年05月23日

人生は何度もやり直しがきくものなのですか?

山本です。

連休明けから、とんでもないご無沙汰をしてしまいました。
また、気合を入れて頑張りますので、懲りずにお付き合いください。

先日こんな言葉をいただきました。
「山本さんは一度どん底になって、そこから復活したんですよね?
本当にうらやましいと思います。」

とんでもない話です。
今でもその頃のことがトラウマになっていますし、
夢にまで見ることだって一度や二度ではありません。

それどころかまたあの頃に戻ってしまうのではないかという不安と
いつも闘いながら、毎日を過ごしています。

では、またどん底になったらどうなるのか?
人生は、もう一度、そして、何度もやり直せるものだろうか?  
正直に申し上げると、そう何度も人生はやり直せるものではないと思います。
人には何度かのチャンスを与えられますが、そのチャンスを自ら逃してみたり、
失敗の上に反省がなく、同じ理由での失敗が続くとすれば、
立ち直ることも、誰も協力もしてくれないでしょう。

失敗は成功の種です。
これは本当にそうです。
失敗の中にこそ成功の秘密が隠されています。

しかし、失敗によって人間が変化することが出来なければ、
成功の種をまくことは絶対に出来ない。
つまり、やり直すことも出来ない。

よくある話なんですが、自分がどん底にいて、
悩み苦しんでいるときには、誰かに相談をしたいと考える。
いろいろなアドバイスをくれる人もいるし、慰めてくれる人もいる。
しかし、本当に解決の手段を知っているのは自分自身。

人に相談をするのは、自分の考え方の裏づけが欲しいだけ。
自分の意見に賛成してほしいだけ。
自分の背中を押してもらいたいだけ。

私も随分と相談もしましたし、親切なアドバイスも数限りなくいただきました。
それを否定するつもりもないし、感謝もしています。

けれど、立ち直るのは自分だし、しょせん他人には関係ない。
誰も自分のことを正面から受け入れてくれる人などどこにもいない。

頑張れとか、根性だとかいまに言い時が来るとかという。

「人生をやり直す」というのは、そんなに生易しいものではない。
だってやり直すということは、一度死ぬということですよ。
どれだけ重たいことか想像できますよね。

そんなことが何度も許されるわけはないのですよ。
随分と乱暴な言い方になってしまったのですが、
本当のどん底を知らない人が、「人生何度でも・・・。」なんて、
簡単に言っているのを聞くと、「じゃあんたもやってみれば・・・。」と言いたくなる。

だからこそしつこいようだけど声を大にして言いたい。
あなたの人生を変えるのはあなたしかいない。
あなたがやらずに誰がやる。
あなたに出来ないはずがない。

もし死にたかったら、まず生きないといけない。
「死ぬ気で必死に生きる人生」
「生きているのか、死んでいるのか分からないような人生」
「何度でもやり直しのできる人生」
貴方はどの人生を選択しますか?

一度だけの人生を“必死”に生きて死んでいきたい。

2007年05月02日

どこに行き着けば本当の幸せがあるのか?

山本です。

我々は零細企業です。
私なんかは社長一人の全国一小さい会社です。

私がなぜ社員を雇わないのか?
それは過去のトラウマから来ています。

大企業は、会社がひとつの組織として成り立っていて、
例えどんなスーパーセールスマンが辞めたとしても、
多少の影響はあったとしても、会社が大きく変わることはありません。

しかし、我々の世界では、社員の独立や裏切りがあったら、
会社の存亡に関わってきます。

いつも、私たちは不安と闘いながら生きているような気がしてなりません。
売上と利益を追いかける毎日。
どこまで行ってもそれを気にしながら生きていかなければならない。
もちろん、これはすべての企業が抱えている永遠のテーマ。

会社が半自動販売機状態になり、社長がいなくとも稼動してくれるようになれば、
これほど楽なことはありませんし、安心も得れることでしょう。

最近、自分は一体何のために働いているのか?
金儲けの先には一体何があるのか?
金儲けだけでいいのか?
金儲けよりほかに何があるのか?

では金儲けがいけないのか?
格好ばかり良いことを言っていても、金儲けすらできないのであれば、
そこに幸せはないのか?

そんなことをついつい考えてしまいます。

世の中、金ではないと言いますよね。
お金で本当の幸せは買えないと言いますよね。

でも、貧乏であれば、精神的余裕もないし、本当の幸せも来ない。
そんなことも事実だと思います。

精神的余裕がなければ、どんなに頑張っていても、
焦りばかりあって、幸せに感じることはできない。

金を持っているからこそ本当の幸せを感じることができる。
そうなのかもしれません。

日本人は今、年収300−500万時代とも言われます。
働けど働けど、そして才能があっても恵まれず、
ワーキングプアという言葉さえ生まれます。
二極分化の時代とも言われます。

片一方では、働くことさえしない若者が増え、戦後の教育が
足元から崩れ去ろうとしています。

そして、世界を見渡せば戦争、紛争に巻き込まれ、命を落としてしまう、
普通に働くどころか生きていくことさえ困難な国や地域もある。

また、飢餓や貧困で、まだ小学生にもならないような子供たちが
朝から重労働をしている国もある。

なんか話が支離滅裂になったり、過剰になったりしているような
気もしますが、「本当の幸せ」「自分の行き着きたい場所」を考えてみると、
訳が分からなくなったりもします。

究極のところ幸せとはその人の感じ方、生き方、心のあり方によって、
いかようにも変わるものであり、幸せの形や数は、生きている人の数だけ
あるような気がします。

大事なことは自分にとって生きていく価値がどこにあるのか?
価値を見出せる生き方をしているのか?

幸せの価値についてもう一度考えてみたいと思っています。